こんにちは。そしてはじめまして。メディアクロス株式会社の一番ヶ瀬(いちばんがせ)と申します。
photo by ichibangase(誰もいなかったのでセルフィー。)
既存のクライアント様はご存知かと思いますが、メディアクロス最古参の珍しい名前のキレンジャー感のあるWEBデザイナーであります。
このスタッフブログへの登場は初!はじめましての方、どうぞよろしくお願いいたします。
最古参…。思えば早いもので、入社して(厳密には拾ってもらった)、実に8年(だっけ?自信なし)ぐらいの年月が経とうとしています。
しょぼいDTPデザイン経験者として入社し、ホームページ制作のことなんて何もわからなかった僕ですが、社長はじめ諸先輩方、クライアント様のご指導ご鞭撻により、なんとか一人前に、福岡を代表するWEB制作会社でホームページ製作に携われています。本当にありがたいことだと思います。
メディアクロスも来年、10周年を迎えます。
那珂川の小さなアパートの一室から始まったメディアクロスですが、今では、「福岡のホームページ制作会社といえばメディアクロス!」と言っていただけるほど、規模も実績も成長しました。
弊社の制作実績が、書籍やWEBデザインのギャラリーに取り上げて頂くことも増えました。ホントに信じられないことに!ですが。
10週年に向け、今も僕自身泥臭く日々ホームページの制作に向き合っていますが、そんななか、社長から『サシ飲み』を社員一人ひとり連れて行くぞとのお誘いがありました。毎月打ち上げで飲み会(なんと毎回全員全額会社負担!)のあるメディアクロスですが、今回は、社長と一対一。元々、お酒が飲める方ではないのでなおさらですが、社長とマンツーマンで飲みに行くのは、本当に片手で数えられるくらいしかなかったので、久々の社長マンツーです。
で、一番ヶ瀬に『サシ飲み』の順番が回ってきました。
毎月の打ち上げも全額会社負担ですが、今回のサシ飲みも社員への『労い』の意味も込めて、「好きなところでいいよ」とのことでしたので、迷うことなく高級焼肉を選択!
前回ブログ『福岡市中央区白金にある「焼肉 仙匠」さんへ行ってきました!』でも取り上げさせていただいた、『焼肉 仙匠』さんに即予約の電話を入れました。
(この際、ブログの記事がきのぴーとかぶるとかは気にしません。焼肉 仙匠に行きたい。ただそれだけだ。)
『名物 牛トロのウニ巻き』口に入れたらとろけてなくなります。
『牛タン刺し』わさびでさっぱりいただきました。
うひょーー!!!『焼きしゃぶ』これがすごく美味しかった!お店の人が慣れた手つきで炙ってくれます!
(写真が炎でわかりにくいですね。生玉ねぎとポン酢ダレとレアなお肉が合う!)
この辺全部キノピーの記事をパクらせていただきました。
そのあとも高級部位をたらふく食べたのですが、夢中で写真撮り忘れました。。。
食べながら色々な事を語りました。特にこれからのメディアクロスについて、社長が熱く語っていました。
普段、なかなか社長とマンツーマンで飲みに行き、ディープな話しをすることはそうないので、貴重なひとときとなりました。
かーらーのー、
シメに中洲にある『一竜ラーメン』(ここおすすめです!)に。
いわゆる屋台系のオーソドックスな、飲んだあとに食べたくなるとんこつラーメン(だと下戸なりに思う)。
。。。
思えば、8年前にも同じようなシチュエーションがありました。
那珂川のとあるラーメン屋さんで、若き社長が10年後の未来図を描き、若き一番ヶ瀬がそれを聞いている光景。
また同じように10年後を見据え語る社長とそれを聞きながらさりげなく替玉をする一番ヶ瀬。
がむしゃらに進んで来ましたが、ふと立ち止まりノスタルジーに浸り、肉ととんこつとモチベーションをチャージできた良い一日になりました。
『ぺこり…』
社長、ごちそうさまでした。