クライアント様各位
メールでもご案内させていただきましたが、
今回は業種に関わらず、ホームページをお持ちの全てのクライアント様に重要なお知らせをいたします。
以前にも既存クライアント様向けに「常時SSL化(https)のすすめ」(http://medi-cro.jp/information/2400/)としてご案内しておりましたが、この7月よりさらに対応の重要度があがりました。
—————————————-
※「常時SSL化」とは
SSL化とは通信を暗号化するセキュリティ手法のことです。
以前は個人情報や決済情報を取り扱う通販サイト等に特に対策が必要と言われていましたが、現在はハッカー等による攻撃(盗聴・改ざん)が増えているため、そうした情報を入力するフォームのページだけでなく、サイト上のすべてのページで対応させる「常時SSL化」が推奨されています。
—————————————-
現在国内のブラウザシェアでトップになっているGoogle Chromeで7月にリリースされる新バージョン「Chrome68」では、すべてのhttp接続のページにおいて警告が表示される状況になっています。
具体的には、ホームページを表示しているアドレスバーのURLの横に、「保護されていません」という警告が表示されます。この表示が出ているということは、常時SSL化していないサイトということになります。
既に常時SSL化がお済みのWebサイトは問題ありませんが、そうではなく、ホームページのURLが「http://」から始まるものは、全て警告の対象となります。
(「常時SSL化」に対応しているサイトは「https://」というように、httpのあとにsが付きます。)
ホームページの閲覧は問題なくできますが、ホームページの住所表示に値するURL表示部分に常に警告が出ているということは、お客様の信頼性の低下やコンバージョンの悪化にも繋がりかねません。
また、Googleが、「WEBサイトがSSL化されているかということ自体が検索順位の決定要因の一つである」と、明言しているという点でも、常時SSL化の重要度は非常に高く、必須事項と言いきっても過言ではない状況となりました。
通信規格もhttpsとすることで次世代規格となり、通信速度の向上が期待できます。速度はSEOの重要な指標の一つですから、当然SEO対策としても有効となります。
速度以外にもグーグルから強く推奨されているので、当然SSL対応しているほうがしていないサイトより優遇されるのは間違いないでしょう。
弊社のクライアント様で既に常時SSL化がお済みのところは下記の通りです。
<SSL対応済みの一覧>
一般社団法人 福岡市薬剤師会様
https://www.fpa.gr.jp/
鹿児島中央会計事務所様
https://chuoukaikei.com/
ゼロハウス株式会社様
https://zero-house.net/
公益財団法人 福岡県メディカルセンター とびうめネット様
https://tobiumenet.com/
アドエース様
https://adace.biz/
よしき皮膚科様
https://yoshiki-hifu.com/
武内総合会計様 相続専門サイト
https://www.takeuchi-souzoku.jp/
多賀整骨院様
https://taga-harikyuseikotsuin.com/
多賀整骨院様 交通事故治療専門サイト
https://taga-koutsuujiko.com/
テラス骨盤整体・鍼灸整骨院様
https://yanagawa-seikotsuin.com/
寺崎脳神経外科様
https://terasaki-nsc.com/
ピュア整骨院様
https://oita-seikotsuin.com/
ピュアレディース整骨院様
https://oita-ladies.com/
太田整形外科クリニック様
https://ortho-ota.com/
ビューティーララ様
https://beauty-lala.net/
どんたく会計様
https://dontaku.jp/
せごどん会計様
https://segodon-kaikei.com/
ひむか会計様
https://himuka-kaikei.com/
自在な整骨院 防府院様
https://zizaina-hofu.com/
自在な整骨院様 リクルートサイト
https://zizaina-recruit.com/
第一電建様
https://d-denken.co.jp/
住まいるレスキュー隊様
https://smile-rescue.com/
住まいるリフォーム隊様
https://smile-refine.com/wc/
東野産婦人科様
https://www.toono.or.jp/
株式会社岳将様
https://www.takesho.co.jp/
一般社団法人 九州電気保安協会様
https://www.kyushu-qdh.jp/
医療法人 池田歯科医院様
https://ikeda-dentalcl.com/
弊社で対応させていただく費用につきましては、
通常規模のサイトの場合;初期作業費が5万円(初年度実費2万円含む)翌年度より年間3万円(実費2万円含む)が必要となります。
※上記金額は税別となります。
若干コストはかかりますが、対応しないままでいることは、せっかくWebサイトに訪れてくれている方にセキュリティ未対応であることをアピールすることのみならず、
情報漏洩や改ざん等で著しい損害を追うリスクを背負い続けることにもなります。
導入がまだの方はぜひこの機会に、ご相談ください。
※多くの相談が予想されますので、ご相談はできれば極力メール等でお願いいたします。
ご相談メールアドレス → info[at]medi-cro.jp
※[at]の部分を@に置き換えてください。
※また既にご案内済み、導入済みのお客様にも一斉にご案内しておりますのでご了承くださいませ。
それではどうぞよろしくお願いいたします。
※参考サイト
https://promonista.com/chrome-ssl/
https://mtame.jp/column/ssl_chrome68