2024(令和6)年4月1日から障害者差別解消法の改正法が施行され、民間事業者の「障害者への合意的配慮」が義務化されることになりました。※1
それに伴い、「自社のホームページにおいても何か対応が必要なのかな?」と考える方もいらっしゃるかもしれません。
結論を言いますと、障害者への合意的配慮は義務化されましたが[ウェブアクセシビリティ]への対応が義務化されるわけではありません。
ですが、今後意識して取り組んで行くべき要素であると考えられます。
ウェブアクセシビリティとは
ウェブアクセシビリティとは、その名の通り「ウェブにおけるアクセシビリティ(利用しやすさ)」のことを言います。
つまり年齢・利用環境・障害の有無などに関わらずあらゆる人が、ウェブページが提供する情報やサービスといったコンテンツに不自由なくアクセスできるようにすることを意味します。※2
ウェブアクセシビリティに対応することは、誰にとっても情報提供しやすいウェブサイトを制作することになりますので、インターネットを通じた良い出会いにつながりやすくなることが期待できます。
合理的配慮とウェブアクセシビリティ
障害のある人が「社会的なバリアを取り除いてほしい」と意思を伝えた際に、配慮する側(事業者側)の負担が重くなりすぎない範囲で対応することを「障害者への合意的配慮」といいます。
一方で障害者にとって困難な状況が発⽣しないように配慮したり、合理的配慮が必要となったときに的確に対応できるように事前に処置しておくことを「環境の整備」として努力義務に当たると考えられています。
ウェブアクセシビリティへの対応はこちらの「環境の整備」に当たるものと考えられます。
例えば施設のバリアフリー化のように、義務ではありませんが取り組むべき重要な要素であると言えるでしょう。
メディアクロスでのウェブアクセシビリティへの対応
メディアクロスでは、すべての制作においてJIS X 8341-3:2016 の適合レベルAA に配慮した制作を行っております。※3
以下、その一例をご紹介します。
対応例
達成基準 | 概要 | 未対応の例 |
---|---|---|
意味のある順序 1.4.1 [A] | コンテンツが表示されている順序が意味を及ぼす場合、適切なマークアップ等を行うことでプログラムによる解釈が可能な状態にし、音声読み上げツール(スクリーンリーダー)が正しく読み上げるように設定する。 | 上から表示されている順で閲覧しているのに、音声読み上げツールで読み上げられる順序がバラバラで意味がわからない! |
色の使用 1.4.1 [A] | 色が、[情報を伝える][動作を示す][反応を促す]、または視覚的な要素を判別するための唯一の視覚的手段にならないようにデザインを行う。 | リンクがどれなのか分からない! |
テキストのサイズ変更 1.4.4 [AA] | ブラウザ機能による文字サイズの変更を行った場合も、ウェブサイトの機能を損なうことなく閲覧可能な状態にする。 | 文字が小さくて読みにくいので拡大すると、レイアウトが崩れてまともに閲覧できない! |
ページタイトル 2.4.2 [A] | ページタイトルは、簡潔かつ何のページか明確に分かる名称にする。 | ページのタイトルと内容が一致しない! |
複数の手段 2.4.5 [AA] | ウェブサイトにおいて、ユーザーが目的の情報へ辿り着ける手段を複数提供する(ナビゲーション、サイトマップ等)。 | 検索結果からウェブサイトを訪れたが目的のコンテンツに辿り着けない! |
見出し及びラベル 2.4.6 [AA] | 見出し及びラベルが、そのページにおける主題または目的を説明するように構成する。 | 見出しが明確ではないので、文節がわからない! |
エラー修正の提案 3.3.3 [A] | フォームに入力エラーがあった場合に、修正内容をユーザーに提示する。 | 問い合わせフォームで入力エラーが出たけど、どこを修正すれば良いか分からない! |
お気軽にお問い合わせください
ウェブアクセシビリティを向上することによって情報が取得しやすくなること、ホームページが利用しやすくなることは、SEOの観点からも大きなメリットがあります。
メディアクロスではウェブサイトに訪れてくれた方に対するアクセシビリティ・ユーザビリティを損なわないよう、ヒアリングからディレクション、デザイン、コーディングを通して高品質なホームページ制作を行っております。
ウェブサイト制作における、ご相談・お見積もり依頼・お申し込み等、お気軽にお問い合わせください。
参考
※1 リーフレット「令和6年4月1日から合理的配慮の提供が義務化されます!」 | 内閣府
※2 ウェブアクセシビリティとは? 分かりやすくゼロから解説! | 政府広報オンライン
※2 アクセシビリティとは | ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)
※3 ウェブコンテンツの JIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン | ウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)