継続WEBサポートサービスお客様各位
先日Google公式X(旧Twitter)アカウントより「ヘルプフルコンテンツシステム(Helpful Content System)アップデート」が実施された旨、公表されました。
The September 2023 helpful content update is rolling out with an improved classifier. It will take about two weeks to complete. We’ll update our ranking release history page when the rollout is complete: https://t.co/hgjEkfpbA2
— Google Search Central (@googlesearchc) September 14, 2023
「ヘルプフルコンテンツシステム(HCS)」とは、Googleが新たに導入した検索アルゴリズムです。
ユーザーに役立つ満足度の高いコンテンツを高評価とし、そうでないコンテンツを低評価とする[サイト価値を差別化するためのシステム]となります。公式詳細情報はこちら
先日(9/15)行われたアップデートは第三弾となり、これまで以上にSEOへの影響が懸念されています。
▽主な懸念点は以下、影響下の可能性として注意が必要とされています。
・役に立たないと判断されたページの影響でサイト全体の順位が下落につながる可能性
・1ページでも「低品質」と評価されると、ドメイン全体の評価が下がる可能性
・情報の古いブログ・コンテンツがある場合影響を受ける可能性
※また、低評価コンテンツを比較的多く含むと判断されたサイトも対象となるようです。
弊社ではホワイトハックでの内部SEO対策を実施しておりますが、
前述した通り、今回のアップデートにて古い記事や放置されているコンテンツなど、これまではマイナス評価とならなかった内容がSEOへ影響する可能性がでてきました。
こちらは、弊社の技術力と通常の月額固定SEO対策ではどうすることもできない問題となります。
▽影響を受けないための施策といたしましては、
[1]お客様主体のご対応:
・お客様にてサイト全体のコンテンツ見直し(ブログ記事含)
・ブログ等CMS個所についてはお客さまにて校正リライトの実施
・固定ページのコンテンツについては差し替え文章をご用意いただきメンテ依頼
※ほか検討された対策など、ご加入いただいているメンテプランに沿って作業ご依頼ください。
[2]弊社にてご対応:
・コンテンツ群の大幅見直し有料でのご依頼:30万円~50万円
・作業内容:デザインや全体構成は既存のままでコンテンツ精査(ZOOM取材1回1h+できる限りのリライト)
※30万円の場合の人工構成例:ディレクター20h+ライター30h+コーダー10h
[3]サイト自体のフルリニューアル:
・フルリビルドして全体構成の見直しなどから実施いたしますので、古いコンテンツ群なども再構成およびリライトが可能です。
・またフルリニューアルすると、構造などもすべて最新のものになりますので、SEO上も長期にわたり有利になります。
※但しブログ記事などの膨大な量のコンテンツ校正及びリライトが必要な場合は、リニューアルとは別途リライト見積もりが必要です。
以上となります。
一度低評価として判別されますと、どのような施策を講じても取戻しは約束されません。
大きな影響を避けるためにも、お早目の判断が必要になるかと存じます。
今後のホームぺージ運用のためにも、是非一度ご検討の程、よろしくお願いいたします。